
愛媛県厚生連健診センターの
目的と事業
明るい豊かな農村生活を築くためには、
働く人たちが何よりもまず、健康でなくてはならない
働く人たちが何よりもまず、健康でなくてはならない
この健康を守る活動を推進する拠点として、JA愛媛厚生連は、昭和50年4月に設立されました。
全国で24番目、健康管理専門厚生連としては、群馬・福井両県に続く3番目の誕生でありました。
全国で24番目、健康管理専門厚生連としては、群馬・福井両県に続く3番目の誕生でありました。
愛媛県厚生連
健診センターの概要
健診センターの概要

名称 | 愛媛県厚生連健診センター |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市鷹子町533番地1 |
創立 | 昭和50年(1975年)4月30日 設立総会 昭和50年(1975年)4月30日 設立 昭和50年(1975年)5月30日 認可 |
設立目的 | この会は、会員が協同して、組合員の疾病予防と健康管理の徹底を図り、地域社会の民生に寄与します。 |
事業 | 1.医療に関する事業 2.保健に関する事業 3.老人の福祉に関する事業 4.附帯事業 |
会員数 | 正会員数17(農協12・連合会5) 准会員数12 (令和6年9月30日現在) |
出資金 | 614,400千円 |
愛媛県厚生連健診センターについて
もっと詳しく知る
もっと詳しく知る








交通アクセス